2008年09月18日

「知的財産権の基礎知識セミナー」

平成20 年度知財駆け込み寺連携事業

「事例から学ぶ知的財産権の基礎知識セミナー」


 このセミナーでは、発明・アイデア(特許・実用新案)、デザイン(意匠)、サービスマークやブランド(商標)等の知的財産権に関する基礎的な内容について、事例をあげて説明いたします。
 希望者には個別相談をお受けしますので、この機会に奮ってご参加下さい。

●日時 平成20年10月23日(木) 

●内容 13:30~15:00 セミナー
     15:00~15:30 個別相談会

      ※ ご相談内容は一般的な内容に限らせて頂きます。個別の案件に関するご相談はご遠慮下さい。

●会場 坂出商工会議所 3階 会議室    〒762-8508 坂出市京町3-3-8 (TEL 0877-46-2701)

●講師 大浜 博氏 (大浜特許事務所 所長 弁理士)
      略歴:特許庁で約6年間審査に従事。特許事務所開業36年

●受講料 無料

●定 員 30名 (定員になり次第、締切らせて頂きます。)

●お申込み方法
申込書に必要事項を記入し、(社)発明協会香川県支部までFAX又は電話等でご連絡下さい。

<お申込み先>
(社)発明協会香川県支部
 〒761-0301高松市林町2217-15香川産業頭脳化センター2階
 TEL 087-867-9332  FAX 087-867-9365

 または、

 坂出商工会議所 〒762-8508 坂出市京町3-3-8 postmaster@sakaide.or.jp

●ホームページ
http://www.sakaide.or.jp/semina/2008/20081023tizai.html

●お申込みフォーム
http://www.sakaide.or.jp/cgi-bin/res/semi/mail.html

■主催:特許庁
■共催:坂出商工会議所
■協力:日本弁理士会四国支部
■実施:(社)発明協会香川県支部




同じカテゴリー(セミナー)の記事画像
消費税転嫁対策セミナー【2月7日】開催報告
消費税転嫁対策セミナー【2月5日】開催報告
消費税転嫁対策セミナー【1月28日】開催報告
まちおこしセミナー~三島市のまちづくり仕掛人に学ぶ~開催
ICT経営革新セミナー(第4回)開催
簿記講習会
同じカテゴリー(セミナー)の記事
 消費税転嫁対策セミナー【2月7日】開催報告 (2014-02-10 12:25)
 消費税転嫁対策セミナー【2月5日】開催報告 (2014-02-05 21:26)
 消費税転嫁対策セミナー【1月28日】開催報告 (2014-01-31 20:06)
 まちおこしセミナー~三島市のまちづくり仕掛人に学ぶ~開催 (2013-12-05 22:46)
 ICT経営革新セミナー(第4回)開催 (2013-11-29 12:02)
 簿記講習会 (2013-11-27 12:35)

Posted by 坂出商工会議所総務課 at 11:45│Comments(0)セミナー
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「知的財産権の基礎知識セミナー」
    コメント(0)